【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年09月14日

むほうものドラムレコーディング!!

初めまして!今回のレコーディングを担当したヤーマです!



今回“むほうもの”という名前のバンドを録るということを聞いて、

どんなとんでもないヤツが来るんだろうかぁぁ…。

と、膝をガタガタ震わせながら待ち構えていたのですが、(笑)


よろしくお願いしますっ!!


と、ドラムのちえさんが笑顔で入ってきてとりあえず一安心の僕。。(笑)



そんなやりとりで始まりました、レコーディング。


ちえさんに厳しく注文を突きつけるギターボーカルの吉竹晃示さん


レコーディングはドラムを三曲。

曲もメンバーさんも初対面だったのですが、むほうものの多彩で幅広い音楽性を感じることができました。激しく力強い曲もあれば、しっとりと聞かせるよう曲もあり、アルバムの完成が楽しみです!!



Dr.のちえさんの、優しく!時に激しく!(ツンデレのような 笑) そんな最高なドラムスタイルを今回のレコーディングで感じる事ができました!!

まだまだこの後どんどん音が重なっていくので、どの様にむほうものの世界感が広がっていくのか、とても楽しみです。





studio SPADES サウンドエンジニア
ヤーマ
  

Posted by studio SPADES at 14:32Comments(0)レコーディング

2017年09月04日

自分の思考と世論のズレ

代表のMEGです。

音楽の仕事をすると、よく感じるのが世論と自分の思考のズレ。

おそらく音楽に限った事ではありません。
何か商品開発をしたり、接客の仕事でも感じる事があると思います。

「自分の好みと、世間の好みが違う。」

こういう葛藤をしながら音楽を作るのも割と好きです。音楽に関する事であれば、、、。

僕は、鰻が嫌いではないけど好きでもありません。




世間的に鰻は高級食材という事もあり、季節になると色んなお店がこぞってドヤ顔でメニューに並べますよね。

正直言うと、よく分かりません。


皆さん本当に鰻が好きなんですか?

鰻好きとそうでない人の割合ってどれくらいなんでしょうか。


世論に惑わされてないですか?(惑わされてても良いんですけど。)


僕の好きな言葉で、トーマスエジソンの「天才とは1%のひらめきと99%の努力。」と言う言葉があります。




これって、一部では「才能無くても努力で天才になれる。」みたいな解釈されてますが、実際彼が言いたかったのは、「才能があっても、努力をしなければ天才になれない。」という事だった説があります。
僕はその後者の説が有力だと思っています。

それを裏付けるエピソードがあります。
発言者のトーマスエジソン、ある日トースターを開発しました。(厳密には改良したという事らしいですが。)
そのトースターを世に知らしめたい!売りたい!と考え、ある事をしました。

当時、ヨーロッパでは健康に良くないとされていた「朝食」を流行らせたんです。

「朝の忙しい一時、簡単にパンが焼けます!朝食を食べて元気モッコリで一日を、過ごしましょう。(実際なんて言ってたかは分かりませんが。)」




当時のSNSも無い時代に、世間の常識をひっくり返すなんて並々ならぬ努力があったと思うんです。

彼はトースターを開発する"ひらめき"を持っていた。
そして、それを世に広めるために「100倍の努力した」という事がその言葉に含まれていたのではないかと思うのです。

長くなりましたが、鰻という食材がこれだけ重宝されているのはそれに似た努力を誰かがしたんじゃないかなぁ?っていう、鰻好きでは無い人の戯言でした。

(ちなみに、ウナギってどこで生まれるかとかの生体の謎が解けたのここ最近らしいですよ。)




県内業界初!! スマホアプリ「studio SPADES」をリリース!!



▼▼▼【studio SPADES】▼▼▼
音符オレンジホームページ音符オレンジ
http://www.s-spades.com


音符オレンジ音符オレンジ音符オレンジバンド練習の録音サービスも無料で行っています音符オレンジ音符オレンジ音符オレンジ
予約する


studio SPADESLINEで友達になろう!!お得なクーポンも発行中!!
友だち追加数
その他お問い合わせもお気軽にどうぞ!!




  

Posted by studio SPADES at 08:40Comments(0)

2017年09月02日

沖縄のレコーディングスタジオという視点から考える音楽活動2017

studio SPADES 代表のMEGです。

皆さん、レコーディングしてますか?笑

昨今では、レコーディングをしてCDを発表するミュージシャンが増えに増えまくって、「CDを出す=すごいミュージシャン」の図式は遥か彼方に追いやられてしまいましたね。

ミュージックビデオですら、そういう状況になっています。

そう。もうバンドがCDを作る事ミュージックビデオを作る事普通なんです。

もっと言えば、頼めば引き受ける業者があるので「全国流通」も普通です。(蓋を開けてみれば、小売店は売れる保証の無い無名なバンドのCDをわざわざ発注したりしないので、全国のお店にはほとんど並んでいないのが事実です。)

その普通の行為を踏まえた上で、どれだけ周りから逸脱した面白い活動ができるかというのが、現在のミュージックシーンに求められています。

これらの事象は、やはりインターネットやPCの普及を含んだテクノロジーの進歩がもたらした結果です。
昔に比べると、とても安い金額で簡単に良音質のレコーディングが出来るようになりました。

そして、you tubeなどを通じて簡単にそれらを公開できます。(※リンクの動画に深い意味はありません。最近のヒットソングです。)


○CD作るのが普通なのにCDは売れない時代?
しかしながら、世間でよく言われるように、CDは売れていません
売れないCDを発表するのが、普通の世の中になっています。

昔に比べると安くなったレコーディングですが、それでも個人でその費用を捻出するのには気合根性が必要ですね。それにも関わらずCDを作る事は普通です。CDをプレスするのであれば最低300枚刷らないと単価が高くなってしまいます。それでもCDは売れません。たくさんの在庫を抱えたまま次のCDを作らなければなりません。そしてまた在庫が増えます。気付いたら部屋にはさばけないCDが入った段ボールが山積みになっています。

という具合に既成概念に囚われる事は、負のスパイラルに陥る事に直結します。

あなたが憧れたミュージシャンが下積み時代にやってた事のほとんどが、今となっては古い手法となってしまいました。

では、テクノロジーの進歩はミュージシャンにとってマイナスしかないのでしょうか?

それは無いと思います。

テクノロジーが進歩しているのだから、概念も進化していくべきで、既存の概念に囚われない活動をする事が現在のミュージシャンに問われていると思います。


○今後音楽活動をするにあたって提案
飽くまで皆さんが今やっている音楽活動やバンドを長く続けて欲しいという観点からの提案ですが、ライブやコンサート時に物販を並べていないミュージシャン今すぐレコーディングしてみてはいかがでしょう?

メジャーレーベルと契約しているバンドは、レコーディングしてない楽曲をライブで演奏する事はほとんどありません

逆に言うと、CDとして販売できる状況を作って初めてライブで新曲を演奏します

この流れは現在では、個人で自力で活動しているミュージシャンも実践するべき事ではないかと思います。そして簡単に実践できる様になっています。

ライブでフロアにいるオーディエンスが、「この曲良い!」と思ってくれたとして、次のライブに来るまで曲を覚えてると思いますか?そのライブが良かった事を翌日の朝まで覚えていると思いますか?

最近よくTwitterなどで「余韻」という言葉を目にしますが、ほとんどの観客にとって、初めて聞いた曲は本当に余韻だけで、1フレーズすら具体的に思い出せずすぐに消えていくものです。

なので、どんな形でも構いません。オーディエンスがライブ会場から家に持って帰るものをすぐにでも用意した方が良いと思います。
この場合、例えばCDであれば、音源のクオリティは最優先事項ではありません。(もちろん良質に超した事はありませんが)

その時感じたライブや楽曲の良さを思い出すための、あるいは余韻を長引かせるため手掛かりを、オーディエンスの手元に残す事が最重要だと思います。


○レコーディング費用の準備
ここで音源を作るにあたって先にも述べた問題が一つ。
まとまったお金をいきなり用意できないという事が多々あると思います。

ご安心下さい。studio SPADESはなんと!バンドのデモ音源を最大5曲(ミックス、マスタリング込み)、¥5,000で録れるプランがあります。(←宣伝)

なんだ、宣伝かよ。と思ったあなた!そう言わずにもう少し付き合って下さい。

例えば、ここで5曲録ったとします。その5曲入りのCDRを¥1でも価値を付けて販売して下さい。

無料配布じゃなく販売にして欲しい理由は2つ!

まず一つ目は、友人家族はともかく、無料で配布された音源が聴かれる事はとても少ないからです。
逆に自ら買う事で音源が聴かれる確率はグンと上がります。なので¥1でも良いですから価値を付けて販売する方が効率よく「聴く人」の手に渡るでしょう。

2つ目には、ここで売り上げを出して次のさらなる活動の予算を確保して欲しいからです。


○数字のお話
100枚のパッケージを作るとして、レコーディング以外の経費(CDR代、ジャケット印刷代など)を多く見積もって¥15,000としますと、レコーディング代を合わせてもトータル¥20,000で制作が可能です。

1曲¥100で見積もって5曲入り¥500のCDを無事100枚売ることができれば、¥50,000の売上になります。

この¥50,000を利用して、同じ曲の通常盤を作ってみてはいかがですか?
そしてその通常盤を売りきることができれば、次回作からはいきなり通常盤を作る予算を確保できます。

こうして少しずつ予算を膨らませて、自分の財布から出す費用を最小限に抑える事ができれば、お金を貯める以外の事に集中する事ができます。(技術の向上、曲のアレンジ、宣伝活動など)

特に金銭面でのストレスは、バンドや個人の音楽活動の寿命を縮めるきっかけになりやすいですので、ここをケアする能力は、これからの時代とても重要になってきます。


○数字の計算ができるバンドあるある
あなたが他に不安に思ってる事もあると思います。でも大丈夫!

CDで儲ける事は不可能な時代です!印税で家なんて建ちません!それどころか次の展開を大きくしようと思えば、自分の懐に大きい額のお金が入る事はまずありません。
要するに、しっかり礼儀さえ払っていれば周りの音楽仲間に「あいつは金にがめつい。」なんて後ろ指刺されることも無いでしょう。
というより、その規模の活動でそういう事を言い出すタイプの人間はただのひがみっぽい人なので、あなたが何かうまくいく事があれば何かに理由を付けて必ず似た様な事を言います。
残念ながら、他人がうまくいく事を許せない人間って少なからずいます。

そんなくだらない事よりも、CDを買ってくれたライブに来てくれた曲を好きになってくれたあなたを応援する方達にあなた自身のより大きく成長していく姿を見せて、喜ばせる事に尽力して欲しいと思います。


あなたの音楽活動が少しでもスムーズになるしくみをstudio SPADESは常に考えています。
いつでもご利用をお待ちしています^ ^





県内業界初!! スマホアプリ「studio SPADES」をリリース!!






▼▼▼【studio SPADES】▼▼▼
音符オレンジホームページ音符オレンジ
http://www.s-spades.com


音符オレンジ音符オレンジ音符オレンジバンド練習の録音サービスも無料で行っています音符オレンジ音符オレンジ音符オレンジ
予約する


studio SPADESLINEで友達になろう!!お得なクーポンも発行中!!
友だち追加数
その他お問い合わせもお気軽にどうぞ!!




  

Posted by studio SPADES at 18:10Comments(0)レコーディング